恐怖から逃げるための行動は、長続きしない

私は会社で、カウンセラーとして担当顧客をもちながら、後輩育成をしています。


こないだ、後輩と話しているときに伝えたことで、改めて「これ大事だなー」と思ったことがありました。



「仕事ができないと自分の存在価値がないように思うから頑張らないと」


みたいな言い方を、ポロっと後輩がしていたんですよね。

これって別に特殊な感情じゃなくて、同じ様に考えたことがある人って多いんじゃないかなと思うんです。


でも、『怖れから逃げるための行動は、続かない』と私は伝えました。

f:id:hiromi-sonta-hs:20180424234806j:plain


仕事を頑張ろうとするとき、何かを始めるとき、その動機が「怖れ」であることはよくある話です。



親に怒られるから勉強しなきゃ。
目標達成できないと恥ずかしいから、
仕事頑張らなきゃ。
お金がなくなると困るから働かなきゃ。


……みたいなことです。




でも、そんなふうに動機が「怖れ」からだと、いつかやりたくなると思うんですよね。

そんなにストレス耐性高くできてる人、いないでしょ。笑



f:id:hiromi-sonta-hs:20180424235739j:plain



これは私自身の経験からも思うことでして…。

カウンセラーってちょっと特殊な仕事じゃないですか。
だから、自分に仕事スキルがついてない気がしたんですよね。


そんな思いがあって、カウンセラーとして数年勤めたあと「このままだとビジネスパーソンとしての力がつかない!」と、自分の苦手分野の仕事にチャレンジさせてもらったんです。



が、結果、それはそれは本当ーーーに、しんどくて。



自分のストレス耐性の低さにがっかりし、周りに申し訳なくて仕方なかったのですが……。
どうしても頑張れなかったんですよね。


その後、私のカウンセラーとしての力を必要としてくれる人がいてくれたお陰で、私は元の仕事に戻りました。

今では、「得意」で仕事ができることがこんなに価値があるんだ、ということを心底感じています。


f:id:hiromi-sonta-hs:20180425000137j:plain


  
だから、後輩を教えるときに、今は「怖れを煽ること」は言わないようにしてます。


「社会人としてこうできないとヤバイ」とか。「こんなことくらいできないとやっていけない」とか。



そのかわり、みんなが少しでも多くの「好き」「得意」を集められるように、と思ってます。

仕事って興味ないことや大変なこともあるけど、目の前の仕事を一生懸命やれば、その中から「好き」や「得意」に気付くことができる。

 
そこを見つめて仕事した方が、怖れが動機の時よりも、心を磨耗させずに働けると思うんですよね。




怖れから、逃げて、逃げて、逃げ続けても、いつか疲れてしまう。
 
そうじゃなくて、心がワクワクするような環境でみんなに生きていってもらいたい。



というわけで、「怖れ」が動機になってるなーと思った方は、明日から目の前の日々に「好き」「得意」を探していきましょう(^^)

目的に向かって、手段は決めずに生きてみる

 

よく、「そんちゃんってこれから何がしたいの?」って言われることがあります。

 

ブログ書いてみたり、交流会やってたり、歌を歌ってたりするから、周りの方からすると聞きたくなってくださるみたいで。

 

そんなときは、私はだいたいこう言います。

 

 

 

「正直、決まってないんだよね。」

 

 

 

かっこ悪いですかね??

 

 

 

私も、目指すものが決まってる方がカッコイイなって思ってた時期がありました。

 

明確な目標に向かって頑張っている人を見て、まぶしく思うこともありました。

 

 

だから、目指すものが欲しくて、いろいろやってみたり、いろんな人に会ってみたりしたけど・・・。

 

 

結局、見つからなかったんですよね。

 

 

 

その過程で、まぁいろいろあって吹っ切れまして・・・。

(この辺もまた書かせてください!思うところがいろいろあるので)

 

 

「今すぐ目指すものがわかんなくてもいいや」って思うようになったんです。

 

もう見つかんないもんはしょうがない!

見つかんないけど、今の私のまんまでも生きていてもいいでしょ、って。

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180414232223j:plain

 

 

 

ただね、私は「人が自分らしく生きるためのサポートがしたい」と思っています。

 

 

似た雰囲気の言葉を使い、いろんな表現で言ってきたけど、シンプルにまとめるとこれです。

 

 

これはね、私が生きる「目的」。

 

 

この「目的」を果たす手段って、いろいろあるじゃないですか。

 

だから、いろいろやってみようと思うんです。

 

 

まずは、背伸びせず「私ができること」で。

 

 

今なら・・・

仕事のカウンセリング、後輩育成、U32の会、このブログを書くこと、歌を作って歌うこと。

 

 

ぜんぶ、「私がやることで、目の前の誰かが生きやすくなれば」って思ってます。

 

 

「手段」なんて、ぜーんぜん決まんないけど。

 

 

そもそも、そんなバチっと決まってる人の方が少ないでしょ?

私、もともと好奇心あっていろんなことやりたいタイプだし。

 

フラフラしちゃう人の星になれたらな、なんて思います。

 

 

ばっくりとしたゴールだけ決めるけど、そこに向かう「手段」は決めない。

 

根っこの軸だけぶらさずに、目の前のことに集中してやってたら、どこかにたどりつくよ。

 

その景色が、今は楽しみです。

人に愛を伝えていこう

もっともっと、私は人に愛を伝えられるようになりたい。
 
  
 
 
……突然こんなことを言い出して、頭おかしくなった、と思われるかもしれませんが。笑
 
 
 
こないだ、映画『リメンバーミー』を観てきました。
 
 
映画のテーマは、『家族愛』。
 
 
内容をざっくりいうと・・・。
家出した男の子がうっかり黄泉の国に行ってしまい、そこで家族の大切さや絆を知るという話。
 
(ほんとに超ざっくり。笑)
 
 
 
 
この男の子のように、なんでか「身近な人」からの愛ほど、感じづらくなるものなんですよね。
 
 
私もほんの少し前まで、家族のことが信じられなくて、頼れなくて、一人で生きていこうと思っていました。
 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180408104228j:plain

 
親は私のことを愛してくれてるはずだとわかってはいるけど、心の底からは感じられてなかった、というか・・・。
(この辺の経緯はいろいろあるので別途書きますが)
 
 
とにかく親と話すのは必要最低限のこと、連絡する内容も帰省するしないの業務連絡のみ。
 
 
親や家族とは関係ないところで、人生を歩んでいこうと思ってたんですよね。
見下してすら、いたかもしれない。
 
 
 
 
でも、少し前に、家族なのにそんな関係なのが嫌だなぁと思って。
 
母親に自分の気持ちを全部話したことがありました。
 
 
私はほんとは甘えたかった。寂しかった。もっと愛されてると感じたかった。
 
 
って、伝えてみました。
 
 
そんなこと言うの、恥ずかしかったし、怖かったですけどね。
 
 
そしたら、逆に母が私をどれだけ思ってくれてたのかを聞かされました。
 
涙が止まらなかったです。
 
 
その自分を感じたことで、「あぁ私はこんなに愛されてると実感したかったのか」ってびっくりしました。
 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180408104335j:plain

 
 
「愛」って、人が一番求めているものだと思うんですよね。
 
だから、映画も音楽も小説も漫画も、だいたいのテーマは愛。
 
男女、仲間、家族、社会など、その対象は様々ですが。
 
 
 
で、愛は「全ての基盤」であり、「人とのつながり」を感じるためのツールだと思うんです。
 
だから、愛を感じられていないと、人と繋がっている実感ももてない。
 
 
そうなると、寂しくて、自信がなくなって、なんらかの形で無理をしてしまう、気がしています。
 
私の最近のテーマである、「自分らしく生きること」も、もちろん実現できない。
 
 
 
私は、自分らしく生きていきたいと思っているし、周りの人にもそうあってほしい。
 
だから、自分も愛をもっと受け止められるように家族や周りの人と関わっていきたいし、周りに愛を与えられるようになりたいなと思っています。
 
 
でも「愛」って感じにくいものだからこそ、言葉にしていかなきゃいけない。
 
 
私はゆうすけ氏に恥ずかしげもなく、「愛してるよ」「出会ってくれてありがとう」と事あるごと言っています。
 
それは、相手が「愛」を実感して、自分らしく生きていってほしいと思う気持ちの表れです。
 
 

そういうことを、出会ってくれる全ての人に広げられたらいいですよね。
 
友達、同僚、後輩、お世話になっている人・・・。
 
みんなに「愛してるよ」と伝えられたら。
 
 
私の周りには「自分らしく生きている人」だらけになって、これ以上素晴らしいことはない。
 
 
 
これから、恥ずかしげもなく愛を伝えていこう、と思います。
 
 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180408104914j:plain

憧れの二拠点生活

ここ数年、「自分らしい生き方」を模索してきた結果・・・。

いくつか「こんなふうに生きたい!」と思うモデルが見つかりました。

 

そのうちの1つが、「田舎と都会を行き来する生活」。

 

もともと田舎出身(山形県)で、空気のおいしいところ・空の広い場所が大好きな私。

 

高校生になって初めて携帯を買ってもらったときには、毎日通学路の田んぼの写真を撮りまくっていました。

それを、クラスの派手な女の子に見られて超恥ずかしい思いしたのは、もはやよい思い出・・・。

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180406231548j:plain

 

 

旅行するときにも迷わず田舎を選ぶし、ずっと都会の中で生きていくことはあまり考えてません。

 

 

私にとって、都会のタワマンに住むとか、もってのほかです。

地に足ついて生きろよ!と思ってしまう。

まぁ「生き方が地に足ついてないお前が言うな」って感じでしょうけど。笑

 

 

でも、都会は都会で好きなんです。

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180406232143j:plain

 

 

閉鎖的で可能性を感じられない田舎が嫌で、自分で望んで出てきた都会。

(最初に住んだのは横浜の山奥でしたが・・・)

 

やっぱり都会に出てきてよかったな、と心から思う。

 

地元では出会えなかった、刺激的な人たちとの出会い。

面白いスポットやイベントにすぐに出かけられる。

そして、車を運転しなくても生きていける!!

(ここ重要)

 

 

なので、基本的には都会で生きてこうと思ってました。

 

でも、あまりにも中心部は耐えられない。

なので、せいぜい「都会の中でも緑が多い静かな場所に住む」くらいのアイディアしかありませんでした。

 

(ちなみに、「都会の中でも緑が多い場所い静かな場所に住みたい」人には、私が社会人になり立ての3年間を過ごした東急池上線の雪が谷大塚を全力でおススメします。)

 

 

 

そんな感じだったのが、いろんな人に出会うようになったとき、「デュアルライフ」という言葉を知りました。

 

※デュアルライフとは、「都市と農山漁村が双方向で行き交うライフスタイル」のことらしい。Wikipediaより。      

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180406234424j:plain

 

デュアルライフを実践している人を見て、「これなら両方のおいしいとこどりじゃん!」と思ったわけです。

 

理想は、1カ月のうち半分は都会で仕事し、半分は田舎で生活しながら仕事する生活。

 

 

田舎のゆったりとした時間、豊かな自然を肌で感じ、とれたての野菜でゴハンをつくる。

(味付けは最低限!)

 

そこで心と体を休めて、都会へ。

都会では、刺激的な人・情報に触れて、スピード感のある仕事をする。

 

 

そんな生活、考えただけでワクワクがとまりません。

 

 

ちなみに、この構想を彼氏のゆうすけ氏に話したところ、「いいね!」と共感してくれました。

自分と同類の、地に足つかない彼氏で心底よかった。

 

 

 

近い将来、デュアルライフを実現するべく、できることからやっていこうと思っています。

 

・田舎でも仕事できるスキルをつける。こうやってブログを書いていくことも自己ブランディングの一環になるだろうし、また副業して個人の仕事をやっていくのもよし。(昔、ライターやインタビュアー、カウンセリングでお仕事もらってた時期があったのです)

 

・東京以外に住みたい拠点の調査。個人的には、海と山と温泉がある西の地域がいい。四国か九州がいいなぁと思ってます。候補を探して、実際に訪ね歩きたい。

 

・デュアルライフを送っている人の「リアル」を知る。住居費や移動費、実際にはじめて大変だったことなど・・・。

 

 

夢のデュアルライフに向けて、日々精進。

 

もしおススメの拠点、モデルになりそうな先駆者の方をご存じでしたら教えてくださいー!

 

 

 

好きだったものを思い出そう ~古着屋めぐり編~

好きなものに触れているときって、心の底からワクワクするもんだなぁーと思い出した休日。

 

 

今日は、高円寺で古着屋めぐりをしてきました!

  

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192832j:plain

 

昨日の「はじめの挨拶」にも書きましたが、私は高校の頃、古着が大好きでした。

hiromi-sonta.hatenablog.com

 

 

当時、私の周りの女子高生の服といえば……。

 

リズリサとかの可愛い系ブランドか、ローリーズファームとかのカジュアル系ブランドか、という感じ。

 

でも、そのあたりの服を着てる子たちが、みんな同じように見えてならなかったのです。

 

「自分らしさ」を追い求め続けていた私としては、「誰かと一緒なんて嫌だ!」と青々しくも反発。

 

他人と絶対被ることのない、古着へと走りました。

 

 

根本的に服のセンスがあまり良くない孫田は、全くオシャレにはなりませんでしたが・・・。汗

 

今振り返れば、ただ変な格好してただけな気もする。笑

 

 

 

社会人になってから、特にここ最近は「おとなっぽい服を着なければ!」と思い、かなーりシンプルな服ばかり着てました。

 

半年前に古着屋の聖地・高円寺に引っ越してきてましたが、古着街と別方向に住んでたのも相まって目もくれなかったくらい。

 

 

 

でも、こないだ、たまたま古着屋の前を通りがかることがあったんです。

 

そしたら、なんかもう魂が煮えたぎる音がしまして。笑

 

心が踊るとはまさにこのこと、って感じでした。

 

 

 

そのときの気持ちが忘れられなかったのですよね。

 

 

 今日、久しぶりに古着屋を回ってみたけど・・・やっぱり古着好き!!!!

 

一着一着に個性がある感じはもちろん、

店のアンティークな雰囲気もイイ。

 

店でかかっている癖のあるBGMもイイ。

 

なんか居るだけで元気になれます。

孫田的パワースポット。

 

 

 

特に、古着の柄物ワンピースは見てるだけで楽しい!!

 

こんなのとか。

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192143j:plain



 なこんなのとか。

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192022j:plain



なんか、こういう個性のある服を着てると、ワクワクする。

大袈裟に言うと、本来の自分に返る感じ。

 

 

で、買ったのはこちら。

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192217j:plain



 結局どシンプルですが何か。笑

 

でも、トップスのニットは、襟ぐりがチロリアンテープなんですよー!

このキレイめなのに古着感あるのが今のツボです。 

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192311j:plain


 

ちなみに、スカートはアルマーニのヴィンテージ。

 

古着にしてはちょっと値が張ったけど、シルエットがキレイで一目惚れ。 

 

個性があるかはわからんが、ビビッときたものは買う主義なので仕方ない。

 

まぁ、こういうハイブランドの服を気軽に取り入れられるのも、古着の良さです。 

 

 

 

同じ古着でも昔はアメカジとか柄物とかばかり見てたのですが、大人になると選ぶものはシンプルになるらしい。

 

昔、古着好きだったときと同じような格好はできないし、したくもないけど。笑

 

それでも、いつまでも形を変えて好きなものを好きで居続けたいな、と思ったのでした。

 

f:id:hiromi-sonta-hs:20180401192822j:plain

 

 

初夏に服を買うときには、次こそ古着の醍醐味・柄物買おー!! 

はじめのご挨拶

はじめまして!

孫田(ソンタ)博美と申します。

2018年3月現在・29歳の会社員、独身アラサー女子です。


このブログのテーマは、『自分らしく生きる』こと。

これをテーマに、私が日々考えていること・吸収したこと・実践していることなどを書いていきます。



 ~*~*~*~
 


なぜ、私がこのテーマについて書かなければならないのか。



それは、私がこれまで、『自分らしく生きる』ことをずーーーっと模索してきたからです。

 


華やかで多彩な姉妹・親友と比較し、地味で真面目な自分に引け目を感じていた子供時代。


「自分らしさ」を求めて似合わない古着ファッションに身を包んでみたり、バンドをやってみたりした高時代。


会社員をしつつ、「自分らしい働き方」を求めていろんなセミナーや塾に参加したり、副業したり、鎌倉に住んでみたりと動き回った社会人。



どこにいっても、「自分らしさ」を探していました。

常に、まわりと自分を比べていて、「自分には何もない」って焦っていたんだと思います。



でも、ここ最近。

ようやく「自分らしさ」の本当の意味がわかってきたように思うんです。


これまでの私は、「自分らしさってなんだ?」と頭で考え、外に探し求め続けてきました。


でも、本当の「自分らしさ」って、実は自分の中に眠っているんです。


そのことに気付いたら、一気に心が軽くなりました。


そして、「自分らしい生き方」を自分自身が体現し、伝えられるようになりたいと思うようになりました。



周りにも、たくさんいる気がするんです。

「自分らしさ」に憧れてるけど、それが何かわからない人。

どうしたらいいかわからない人が。




そのために、今はこの4つを主なライフワークとしています。



 ~*~*~*~



①本業:人材会社での、就活生対象のキャリアカウンセラーとしての仕事。
→就活生が「自分らしい生き方」を発見するための手助け


②本業:後輩育成・チーム運営
→一緒に働く仲間たちが「自分らしく生きる」ための人材育成やチーム運営をしたい


③プライベート:若手社会人交流会「U32の会」の開催
→「自分らしく生きる」を表現できる場、応援しあえる仲間をつくる 


④プライベート:シンガーソングライターとしての活動
→「自分らしい生き方」を音楽をとおして伝える



 ~*~*~*~



雑多に見えますが、根っこの気持ちはすべて同じです。


このブログを読んでくれた方が「こんなに生き方を模索してる奴がいるんだな」と面白がってくれたり、

少しでも「自分らしい生き方」を考えるためのヒントになることができたら嬉しいです。